松本市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

松本市で外壁のコーキング打ち替え工事を実施|屋根塗装前の重要な下地処理

こんにちは、ペイントホームズ松本店の青柳です😊 松本市で新規現場の着工がスタートしました。

ところが初日に雪が降り、さらに本日は雨…安全と品質を最優先し、無理な工程進行は避けて天候の回復を待つ判断をしています。
塗装やシーリングは「乾燥」と「密着」が命。

濡れた下地や結露のある状態で進めると、後々の剥離や艶ムラにつながるため、あえて休工することも長持ち施工の大切なプロセスです。

 

今日の作業ダイジェスト(シーリング)

今回は外壁塗装の前工程として、サイディング目地のシーリング打ち替えを実施。 劣化したゴム状のシールを一度すべて撤去し、新しい材料へ入れ替える工法です。 増し打ちよりも防水力・耐久性の回復幅が大きいのが特長で、外装を長く守る要の工程になります。

  コーキング撤去 ⇩

松本市 シーリング撤去作業(旧材のカッター撤去)
古いシーリングをカッターで丁寧に除去。奥の破断や汚れも見逃しません。

コーキングテープ ⇩

松本市 シーリング養生テープ(ライン出し)
仕上がりの直線を決める養生。見た目の美しさと気密確保の鍵です。

コーキング充填(プライマー施工済)⇩

松本市 シーリング充填(プライマー後に新材を打設)
密着向上のプライマーを下塗り→新材を充填→ヘラで押さえて均一に整えます。

 

なぜ天候で休工するの?(品質のための判断)

雨・雪・強い湿気の中で作業を続けると、乾燥不良や密着不良のリスクが高まり、数ヶ月〜数年後の剥がれ・膨れ・白化の原因に。特に目地・サッシまわりは雨水が集まりやすく、ここでのミスは雨漏りに直結します。 だからこそ、下地がしっかり乾いたベストなタイミングで進めるのが、結果的にお客様のコスト削減と長寿命化につながるのです。

 

このあと行う屋根塗装の下準備

  • 高圧洗浄:汚れ・チョーキング・苔を除去し、塗料の密着土台をつくる。
  • ケレン・錆処理:鉄部の錆や浮きを落とし、素地調整で密着力を底上げ。
  • 下塗り(錆止め/シーラー):素地と上塗りをつなぐ接着の役割。
  • 中塗り・上塗り:耐候性・防水性・美観を確保する仕上げ2層。

  工程ごとに適切な乾燥時間を確保し、艶・膜厚・耐久性を安定させます。 焦らず、確実に。一つ一つの積み重ねが仕上がりの差になります。

 

目地の劣化チェックポイント(ご自宅で確認OK)

  • 指で触ると黒ずみ・粉がつく/目地が痩せて隙間が見える
  • ひび割れ・剥離があり、雨の後に目地まわりが濡れ色のまま
  • サッシまわりのシールが硬くひび、押しても弾力がない

  ひとつでも当てはまれば、打ち替えの検討時期。早めのメンテナンスは、塗装の持ちや雨漏り対策にも直結します。

 

明日の予定とひとこと

明日は屋根塗装に着手予定です。天候を見極めながら、最良のコンディションで進めます。現場の進捗は写真付きで引き続き発信しますので、ぜひチェックしてください。 ご近隣の皆さまには安全・清掃・騒音配慮を徹底し、気持ちの良い現場運営に努めます!

 

松本市・安曇野市・北安曇郡で外壁塗装をご検討中の方へ

「コーキングのひびが気になる」「屋根や外壁の劣化を直したい」など、 小さなお悩みもお気軽にご相談ください。 現地調査・お見積りは無料で承っています。

👉 無料でお問い合わせはこちら

専門スタッフが丁寧に診断し、 お住まいに合った最適な施工プランをご提案します。

ペイントホームズ松本店では、
松本市を中心に 外壁塗装・屋根塗装・防水工事・室内塗装を承っております。

【無料サービス】
・建物現地調査
・劣化診断
・お見積もり
・カラーシミュレーション

【お問い合わせ】
電話番号 050-5530-5317

お塗り替えをご検討中の皆様、お気軽にお問合せ下さい。
松本市の外壁塗装・屋根塗装はこちら