松本市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

外壁塗装を先延ばしにすると危険?劣化が進む前に知っておきたい注意点【松本市】

外壁塗装には適切なメンテナンス周期があります。

一般的には10年前後が目安ですが、環境条件や使用している塗料の種類によってタイミングは人それぞれ異なります。塗り替えの予定を立てていても、つい後回しにしてしまったり、気づいたら数年経っていた…という方も少なくありません。

しかし、外壁塗装を先延ばしにすると、見た目の劣化だけでなく建物全体の耐久性にも悪影響を及ぼします。

今回は、塗装の時期を遅らせるとどのようなリスクがあるのかを解説します。



外壁塗装を先延ばしにした家の劣化イメージ

 

*外観の劣化

外壁の劣化はまず「見た目」に表れます。色あせ、チョーキング(粉が付く現象)、ひび割れ、カビや藻の発生などが代表的です。これらは自然に起こる劣化ですが、放置しておくと美観が損なわれるだけでなく、外壁材そのものの劣化を早める原因になります。

 

*建物の構造に影響する

塗膜が劣化すると防水性が低下し、紫外線や雨水が直接外壁材に届くようになります。やがて内部にまで水が侵入し、木材の腐食や金属部のサビなどを引き起こすことも。建物の強度が下がると、地震などの衝撃にも弱くなってしまいます。

 

*室内環境の悪化

塗装が劣化した外壁は断熱・遮熱の効果も低下します。その結果、夏は暑く冬は寒いといった不快な環境になり、冷暖房効率も悪化します。光熱費の増加にもつながるため、見えない部分での負担が大きくなります。

 

*修繕費の増加

外壁の劣化を放置しすぎると、塗装だけでは修復できず補修工事や張り替え工事が必要になる場合もあります。その分費用が大幅に増えてしまい、早めに塗り替えておけば防げたはずの出費がかかることになります。

塗装のメンテナンスを怠ると、外観・耐久性・快適性のすべてに悪影響が出てしまいます。大切な住まいを長く保つためには、劣化のサインを見逃さず、適切な時期に塗り替えを行うことが重要です。
松本市・安曇野市・北安曇郡で外壁塗装をお考えの方は、ぜひペイントホームズ松本店にご相談ください。

松本市・安曇野市・北安曇郡で外壁塗装をご検討中の方へ

「そろそろ塗り替え時期かも?」「劣化が進んでいないか見てほしい」
そんなお悩みもお気軽にご相談ください。
現地調査・お見積りは無料で承っています。

👉 無料でお問い合わせはこちら

小さなご相談でも大歓迎です。
建物の状態に合わせた最適なメンテナンスプランをご提案します。

ペイントホームズ松本店では、
松本市を中心に 外壁塗装・屋根塗装・防水工事・室内塗装を承っております。

【無料サービス】
・建物現地調査
・劣化診断
・お見積もり
・カラーシミュレーション

【お問い合わせ】
電話番号 050-5530-5317

お塗り替えをご検討中の皆様、お気軽にお問合せ下さい。
松本市の外壁塗装・屋根塗装はこちら